休みの時間はものすごい勢いで過ぎるるもんでもう終わりです。暮は掃除で明け暮れ、元旦は小春日和を感じさせるほど穏やかで、二日は大風、三日、そして今日と寒くなってきました。
さて、この休みはコタツで作業ができるマルチコプター中心に作業を行いました。ホビキンのフライトコントローラーMW382pは幸いラジコン技術に掲載されたため、そのまま設定をし飛行まで持っていくことができました。まだ、細かい調整が必要なようで多少暴れます、じっくり調整しましょう。
このボードは、バグなのか仕様なのかD8ピンが出ていないようです、気になるのでマイコンのピンと出力ピンをテスターですべてあたってみました。D8とADC3ピンは配線されていないようです。Lipoの電圧チェックするようになったら、プログラムを書き換えてピンの定義を買えるか、ジャンパー飛ばしますかね?
・
・
AUX3
AUX4
???→ADC7
???→ADC6
BUZ→D9(ここがD8のはず、D9は2箇所に出ている)
PWR→D12(D11のシルク印刷のないピンにもD12が出ている)
LCD→TX0
???→NC
0 件のコメント:
コメントを投稿