では、昨日に引き続き燃焼試験です。昨日はガスの供給量が少ないようなので増量を行ってみます。
このノズルの穴じゃガス量は期待できません、バーナーをさらに分解してみました、ノズルをはずすと中にアルミの棒が入っています。
多分、これがレギュレターの役目でもしているんでしょう、取り外して実験してみましょう。


昨日と同じ用に実験です、さほど変化は見られません。
では、最後ボンベ直結です。モーターを軽く回して点火します。今度は、ゴーと言う音が出ますが、モーターなしでは止まってしまいます。カセットコンロ用のLPガスではここまでです。
当方のエンジンは、ガス用の回路を作っていません、LPガスで予熱→灯油に切り替えを連続で行うには、やはり必要でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿