さて、今回は、“MultiWii 328P”のBluetooths接続がうまくいったので、クライマーに積んである“MultiWii PRO Flight Controller w/MTK GPS Module”に接続してみました。
まずは、“MultiWii PRO”にSBDBT5V接続用のピンヘッダーを半田付けします。ジャンク箱より6ピンのコネクター付リードを探してきて、SBDBT5Vに半田付けして完成です。SBDBT5Vの取り説にCTSとRTSをショートさせろと書いてありますが、接続し忘れたままですが動いております。
ちょっと残念なことですが、SBDBT5VにはDTR信号が出ていませんので、リセットをかけられず、Arduinoのプログラムが書き込めません。PICのプログラム書き換えられれば良いのですが、ソースを見たとたん断念。
それでもワイヤレスで、MultiWiiのパラメーターが変更できるのは非常に便利です。


はじめましてnetsaruと言います。
返信削除拝見しております。
わたしもこのボードに興味がありますがいかんせん、情報が少なく購入を躊躇しています。
飛ばした感想・注意事項等がありましたら
不躾ですがご指導願えませんでしょうか?
よろしくおねがいします。(__)
管理人です。
返信削除興味を持っていただきありがとうございました。
ご指導だなんて、申し訳有りませんがそんな力量持ち合わせておりません。
さて、当方このボードを選んだのは、GPS付きで6千円台で購入できたからです。multiwiiは基本的にarduinoにセンサーを繋いだだけの構造なので、性能はセンサーに左右されるようです。
注意点は、このボードはバッテリーチェックとブザーの配線がされていないので、リポチェッカーを別途用意しなければならないことくらいでしょうか。飛行の感覚は、こちらもまだ十分に飛ばし込んでおりませんが、KKコントローラーに比べて格段に安定しています。