燃料供給用の配管を作成します。まず、シャフト部分に配管するためのエルボです。
真鍮管に2箇所切込みを入れて、直角に曲げます。その後ロウ付けを行います。
前回は、パイプにロウが流れて詰まってしまったので、空気を噴きながらロウ付けを行いました。
しかし、ロウは流れ込むようで、あまり空気の通りはよくないです。失敗です。


ロウ付けはめんどくさいので、パイプをトーチであぶって曲げることにしました。
別の用途で買っておいた文鎮に穴をあけ即席パイプベンダーを作成、穴にパイプを突っ込んでグイッとめげます。ま、こんなもんでしょう。


ふと思ったのだが、パイプに粘土か砂を詰めておいて、ロウを流せばよかったのではないかと・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿