まだ7月にならないのに梅雨が明けたぞ、真夏日と熱帯夜が毎日襲ってきている、寝不足じゃ。
ということで、アマゾンを色々物色していると、3DPrinterのパーツがすごく安く売っている。
なんだか虫が騒ぎ出した、片っ端からパーツを発注、3DP-17をデュアルエクストルーダーに改造するぞ。
まずは、エクストルーダー保持具です。WebにUPされていたものを、購入したパーツに合わせ
図面を描き直し、Printします。あと、24Vのファンが入手できなかったので、手持ちのDCDCコンバーターを使います。ユニットは完成したので、組み込む前に、ファームの書き込みを試してみます。
今回は、オリジナルの構成のままMarlin1.1.8にup、挙動が多少変わったが、3Dprint問題なくできました。
次回は、デュアルエクストルーダーに対応させなければなりません。先が遠いな。
0 件のコメント:
コメントを投稿