ここのところ急に寒くなって来ました。そのせいかわかりませんが目眩がしていけません。
と、いうことで今日は家に引きこもりましょう。
ノートパソコンのWindows10をクリンインストールしたことでCC3DがPCに認識されるようになったので設定を行うことにしましょう。
まったく設定ができなかったことが、うそのようです。CC3Dもrevolutionも問題なく認識します。
怪しいと思ったら考えずに、Windows再インストールだね。
今日の問題は、ホビーキングで購入したOPGPSをCC3Dが認識しないことです。また、ゴニョゴニョやらないといけないんですかね。
チップが何を使っているのか確認です。から割りをしたら大失敗、シールドごとはがしてしまった。でも剝がさないとチップが見れませんでしたね。
チップはUbloxなのでu-senyerでチェックしてみます、その前にシールドを元に戻しておきましょう。CC3DをブリッジにしてPCに接続してみます。GPSと9600bpsで接続でき、測位もされています。
さて、GPSに問題がないとすると設定値の問題と思います。ググってみると“真坂の室内ヘリレビュー”というホームページに書き込みがありました。どうもOP-GPSはCC3Dに接続できないようです。
あ~夕べ、ヘリモンさんに発注したばかりだ、GPS注文しとけばよかった (;´д`)トホホ。
0 件のコメント:
コメントを投稿