2016年2月21日日曜日

2軸ジンバル作りました。

この土日、天気予報では雨で大荒れとなってましたが、土曜の昼からぐずついて朝にはやんでしまいました。
という事で、完成したらグライダー飛ばしてみました。
モーター中スローで手投げ、上昇して行きますが今一パワー不足。一周してフルスロットル、今度はぐんぐん上昇します。すると急に振動が?何が起こった一旦スローに、もう一度フルスロットルやはり振動がモーター止めなきゃ、モーターは止まったが、舵がきかん。フェールセーフに入ったようだ。広いので田んぼに軟着陸するはずだが、何故か杉の木めがけて飛んでいる、バリバリーとね。
主翼の接続部破損、胴体破損。振動の原因はペラが支柱に当たって欠けたようです。
飛行前から気にはしてたんですけど、詳細不明のモーターコントローラーのBEC使うのヤメればよかった、多分瞬停でしょう。



このグライダーにアクションカメラを搭載するために2軸ジンバルを作ってみました。マイクロサーボ2台でXYをコントロールできます。次回キャノピー部分に積んでみたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿