2012年11月29日木曜日

Multiwiiフライトコントローラーを買ってみました



MultiWiiフライトコントローラーをホビーキングより買ってみました。ハズレを引くとガッカリなので“MultiWii 328P Flight Controller w/FTDI & DSM2 Port”と“MultiWii PRO Flight Controller w/MTK GPS Module”の2種類を購入、送料込みで1万円弱でした。(実は語学力がなく同僚に買ってもらいました)。



 

とりあえず起動チェックをしようと思うのですが、取り説がありません。ものはArduinoなので、何とかなるでしょう。ということで、MultiWiiGUIをPCにインスコして、MW382pを接続してみます。

??riverはすでに入っているので得に問題なく認識され、信号をとることができました。加速度、ジャイロ、はよさそうですが、方位センサーがうまく動いてないようです。こんなもんでしょう。





次は、MWPROです。PCと接続すると、今度はDriverがないとPCが怒りました。

Silicon LabsここよりDriverをダウンロードしてインスコ。これで認識され、信号が取れるようになりました。こちらは、よさげな信号が取れているようです。

今日はここまで。


2012年11月4日日曜日

洗濯機修理してみました。

あっという間に秋が深まり、だいぶ肌寒くなってきました。我が家ではこたつが活躍を始めました。

今朝は、洗濯機のエラー音で目が覚めました。長年使っていたシャープのESーD75Dが悲鳴を上げています。E04洗濯物の片寄りとのことですが、片寄ってる様子がありません。蓋をしめるとすすぎが始まり、脱水になると再びエラーでとまります。

朝飯後修理開始です。疑わしい場所は、偏りをセンスするセンサーかコネクターの接触不良でしょう。裏ブタを開けて中を覗き込みます、さてセンサーはどこでしょうか?それらしいものが見つかりません。モーターに加速度センサーとか内蔵されているともうても足も出ません。とりあえずフロント部分を開けて基板のチェックです。コネクター不良や基板の腐食など無さそうです。コネクターの抜き差しをやって復帰します。ダメですエラー消えませんね。再度フロント部分をばらすとき、センサー見つけました。洗濯曹の揺れをバーでセンスしてマイクロSWをいれる仕組みで以外とローテクで出来ていました。このマイクロSWが腐食しておりました。手持ちのSWがありましたので交換して完了です。洗濯機ちゃんもう少しがんばってくださいね。



こんなところに洗濯物の片寄りセンサーがありました。洗濯曹がゆれてこのバーに接触するとSWが切れるようです。



マイクロスイッチが腐食しています。交換しないとダメですね。