2023年2月12日日曜日

高圧洗浄機ケルヒャーK4を修理してみた SSR化

 ケルヒャーで故障が多いらしいスッチを直してみました。

家の外壁を洗浄中ブレーカーが何度も落ちるので、洗浄機を確認すると水の噴射停止中もモーターが動いており過電流状態でした。バラしてみると案の定スイッチの溶着です。

スイッチの掃除を行ってもとに戻しても良いのですが、再発防止のためスイッチを強化したいと思います。K4は幸い、空きスペースがあるので、SSRを入れることにしました。

ケルヒャーK4の定格が1350Wで、突入電流は5倍から8倍ばいくらいなのでSSRは余裕を持って100Aとしたいところですが、Amazonで80A物を1500円で見つけたのでポチっと。ヒートシンクはペンティアムIIIから取り外し再利用。SDGsですな。

SSRのマウントとSSRのカバーを3Dプリンターで作成し、空きスペースに設置。


配線はこんな感じ。

ケースを仮止めして動作テスト、5分程度運転し発熱の確認、ほんわか温かい程度。

これなら大丈夫でしょう。